新潟のMEO対策・ネット集客【上位表示して見込み客を獲得する】

IT事業をイメージした絵
  • URLをコピーしました!

新潟市の川﨑コーポレーションです。
当社は、国際貿易、結婚相談、人材派遣、IT関連事業など、様々な事業を展開している総合商社です。

今回は、IT事業の中から、やオンライン(ネット)で上位表示を可能にし、新規顧客を獲得できるツールについて解説していきます。
そのツールとは、BME(ブレインマップエンジン)for Googleという、全国で評判の高い、ネットで上位表示するためのオンライン集客ツールです。

このBME for Googleは

  • インターネットで新規顧客を獲得したい
  • ホームページを持っているけど集客できない
  • 広告宣伝費をかけているけど思ったほど集客できない
  • 広告宣伝費を減らしたい
  • お店の存在をもっと多くの人に知ってほしい
  • お店の情報をインターネットで上位表示したい

などの悩みやニーズを持っている方に最適の集客ツールとなっています。

BME for Googleは、POSレジメーカーとして定評のある、ブレイン株式会社(本社:東京)さんが開発した、Googleマップで「地域名(エリア名) + 業種・業態・ジャンル・サービス」で検索した時に上位表示を容易にするためのオンライン集客ツールです。

→BME for Googleの公式サイトはこちら

Googleマップで上位表示をすると得られるメリットは

  • お店の認知度・露出度が上がる
  • 広告宣伝費を削減できる
  • 新規顧客が増える
  • 売上が上がる

などがあります。

このメリットは、先ほどの「ネットを使って集客したい」「広告宣伝費をへらした」「お店をもっと多くの人にしてもらいたい」などの悩みやニーズを解決することにそのまま繋がります。

そして、Googleマップで上位表示する施策・対策のことを、MEO対策といいます。

BME for GoogleはMEO対策の中でも、最大級の効果があると言われる「サイテーション」というものを重要視しています。
またお店のホームページに「構造化マークアップ」という施策を加えます。
この2つのことにより、「エリア名(地域名) + 業種・業態・ジャンル・サービス」というキーワードをGoogleで検索したり、Googleマップで検索した時に、お店のアカウント情報を上位表示させることができます。
※サイテーションと構造化マークアップの説明は、後述させていただきます。

目次

MEO対策とは?

MEOとは、Map Engine Optimization(マップ エンジン オプティマイゼーション)の頭文字を取った略語で、日本語だと、マップエンジン最適化と訳されます。
MEO対策とは、マップエンジンで最適化(上位表示するための対策で、Googleマップで「地域名(エリア名) + 業種・業態・ジャンル・サービス」で検索した時に、上位表示をするために行う施策・対策のことです。
試しに、Googleマップで「新潟市(地域名) 美容室(業種)」と入力して検索してみます。

PCでGoogleマップにて「新潟市 美容室」で検索した結果
(パソコンのGoogleマップで「新潟市 + 美容室」で検索した結果)
スマホでGoogleマップにて「新潟市 美容室」で検索した結果
(スマホのGoogleマップアプリで「新潟市 + 美容室」で検索した結果)

パソコンとスマホの検索で多少の違いは出ましたが、このような結果になりました。
このGoogleマップで上位表示されているお店は、しっかりとしたMEO対策をしている、もしくはMEO対策をしているとGoogleが判断しているから、上位表示されているのです。
こんな感じで、MEO対策を行ってGoogleマップにて上位表示されるようになれば、お店の認知度・露出度が上がり、新規顧客が増えるというのは何となくお解りいただけたと思います。

なぜMEO対策を重要視するのか?

ブレイン株式会社が、なぜSEO対策に重点を置いたツールではなく、BME(ブレインマップエンジン) for GoogleというMEO対策に重点を置いたツールをリリースしたのでしょうか?
それは、以下の3つの理由があります。

理由①:SEOが飽和に近い状態だから

理由の1つ目は、SEO対策に取り組んでいるお店や企業はすでにとても多く、飽和に近い状態となっているからです。
また、年々高度なSEO対策が必要になってきていることも重なり、上位表示することが難しくなっていることをお店が感じているからです。

理由②:ポータルサイトの信用性が下がっている

理由の2つ目は、ポータルサイト(インターネットに散らばっている多くの情報をまとめたサイト)へのユーザーの信用性が下がっているからです。
また同時に、お店側からもポータルサイトへの信用性が低下しています。
実際、ポータルサイトなどへの広告費をためらっているお店が増えています。

理由③:Googleマップ利用者が増えている

理由の3つ目は、Googleマップを利用してお店を探すユーザーが増えているからです。
その証明として、「地図アプリに関する調査」という調査データがあります。

調査期間:2018年8月16日(木)〜8月17日(金)
調査対象:10代以上 / 男女 / 自社モニター会員 / iPhoneユーザー
割付方法:4,219サンプル(10代:1,335サンプル、20代:1,333サンプル、30代以上:1,551サンプル)
引用元:TesTee(テスティー)https://www.testee.co

このデータによると、73.6%のユーザーが地図アプリを利用して、その中の77.5%がGoogleマップを利用していることがわかります。
つまり、73.6%もの人々が、何かしらの地図アプリを使っていて、その大多数の人がGoogleマップを利用してお店などを探しているということです。

以上の3つの理由により、Googleマップでの上位表示、つまりMEO対策に力を入れていきたいというお店や小売店などのニーズが高まってきており、そのニーズに答える形でブレイン株式会社はBME for GoogleというMEO対策を軸にしたサービスを開発したのです。

MEO対策はSEO対策にもなる

MEOは、Map Engine Optimization(マップ エンジン オプティマイゼーション)の頭文字を取った略語で、日本語だとマップエンジン最適化と訳されます。
一方、SEOは、Search Engine Optimization(サーチ エンジン オプティマイゼーション)の略語で、日本語だと検索エンジン最適化と訳されます。

MEO対策はGoogleマップで検索した時に上位表示するための施策であり、SEO対策はGoogleで検索した時に上位表示するための施策です。
MEOとSEOは少し違っているのですが、とても関連性が強く、お互いに影響を与えています。

Googleマップで検索した時と同じように、Google検索でも「新潟市 美容室」で検索してみます。
すると、以下の画像のような検索結果となりました。

パソコンGooglechromeで「新潟市 美容室」で検索した結果

Google検索をするとこのように、Googleマップが載っている箇所と、文字だけの箇所に分かれて表示されます。
画像の分かれている上の方はナレッジパネルと言われるもので、MEOの検索枠です(黒い四角で囲んであるMEOのところ)。
また画像のわかれている下の方、文字だけの箇所はSEOの検索枠です(黒い四角で囲んであるSEOのところ)。

Google検索をするとこのように、MEOとSEOのどちらも記載されます。
このMEO枠で上位表示されているお店は、Googleマップで上位表示されているお店と同じくMEO対策をしているお店になります。
つまり、MEO対策をすれば、Google検索した時にも上位表示する可能性があるので、SEO対策にもなると言えるのです。

またそれ以外にもMEO対策をするとSEO対策の一環として良い効果をもたらし、順位決定にもよい影響を与えます。

MEOの順位決定要素

MEOの上位表示は、以下の3つの要素によって決定されています。

  1. 距離:検索した場所から距離が近いかどうか
  2. 関連性:検索したキーワード(地域名や業種など)と関連性が高いかどうか
  3. 知名度:人気や注目されているかなど、世間で話題になっているかどうか

距離、関連性、知名度の3つの要素が絡み合って、表示するお店の順番をGoogleが選んで表示しています。

距離という要素ですが、どんなに関連性があっても、どんなに知名度があったとしても、遠いお店は表示されません。
例えば、新潟で検索を行ったのに東京のお店が表示されても、すぐに行くことはできないし、検索意図とずれている可能性が高いので、表示されることはないのです。
かといって、距離が1番近いという理由だけで単純に順位が1位になることも無く、関連性と知名度が影響を及ぼして順位を決定しています。
距離については、お店の場所を動かすことはできないので、対策できるものではありません。
ですから、MEO対策では関連性と知名度を上げるような施策をしていくことが重要になります。

MEO対策のやり方・方法

MEO対策を行うには、まずはGoogleマイビジネスに登録しなければいけません。
Googleマイビジネスに登録して、店舗名や住所、電話番号、営業時間などの基本情報を入力します。
その後、お店の写真やキャンペーン情報を投稿し続けて、知名度を上げていくのがMEO対策になります。

1.Googleマイビジネス登録

Googleマイビジネスの登録方法は、以下のリンクから行っていきます。

→Googleマイビジネス公式サイトへ

登録は無料ででき、また登録方法もそれほど難しくないので、入力を進めていけば大丈夫だと思います。

  • ビジネス名を登録
  • ビジネス所在地を登録
  • ビジネスカテゴリを登録
  • 連絡先の電話番号を登録
  • ウェブサイトのURLを登録
  • オーナー確認方法を選択・登録

上記のような流れで登録していき、最後のオーナー登録が完了すればお店の詳細情報が登録できるようになります。

お店の詳細情報
  • 営業時間
  • 定休日
  • 提供サービスの種類
  • 価格
  • 開業日
  • 写真
  • 動画など

このお店の詳細情報を正しく、またできるだけ詳しく登録していくことが、MEO対策になりますので、面倒でもしっかりと正確に入力してください。

またお店の名前や住所、電話番号などの基本情報は、Googleマイビジネス、自社サイト、ブログ、SNSなどですべて統一して登録することを忘れないでください。
例えば、お店の名前が漢字なのか英語なのか、大文字なのか小文字なのかなど、すべてまったく同じに入力してください。
この入力をそれぞれ違ったものにしてしまうと、Googleから別のお店だと判断されてしまい、MEO対策上、マイナス評価になる可能性がありますので、気を付けてください。

2.イベントやキャンペーンを継続して投稿する

Googleナレッジパネルの投稿欄

Googleマイビジネスに登録しオーナー登録も終わると、詳細な情報が登録できるようになるのですが、同時に「投稿」機能も使えるようになります。
投稿とは、画像や文章などを入力してお店のイベントやキャンペーン情報などを作成・アピールする機能です。
フェイスブックやインスタグラムなどのSNSの投稿と同じようなものです。

Googleマイビジネスに投稿した情報は、GoogleマップやGoogle検索でのお店情報のところ(ナレッジパネル)に表示されます。
飲食店であれば、美味しそうな料理の写真やランチメニューなどを載せればお店のアピールとなり、来店動機に繋がります。

この投稿機能を使ってお店の情報をどんどんアピールしていけば、お店の露出度や注目度は高まっていきますので、MEO対策となります。
1度の投稿ではなく、繰り返し投稿していくことでMEOの効果は上がり上位表示しやすくなっていきますので、継続して投稿していってください。

3.口コミを増やす

Googleナレッジパネルの口コミ欄

GoogleマップやGoogle検索で見れるお店情報が記載されているナレッジパネルには、お店に寄せられた口コミが書かれていて見ることができますが、この口コミの数や内容もMEO対策となります。
またSNSやブログなどにお店の情報や感想などを書いてもらうこともMEO対策となります。

口コミの数は、それだけ注目されていたり、来店客が多かったり、人気があるということになります。
また口コミに良い内容が書いてあれば、見た人の来店動機となります。
更に口コミに対して返答することもできるので、返答をして来店客とコミュニケーションを取るのも良いことです。

なるべく口コミ数を増やしていくように、またSNSにお店の内容を投稿してもらえるように、来店客に声掛けなどをして書いてもらえるような努力をしていってください。
もちろん良い口コミを書いてもらえるような経営努力は必須です。

ちなみにこの口コミを増やすためにナレッジパネルに自分で書き込むのはGoogleガイドラインの違反となり評価が下がりますので、自作自演はしないでください。

4.MEO対策やり方・方法のまとめ

上位表示するためのMEO対策をまとめると以下になります。

MEO対策
  1. Googleマイビジネスに正しい情報で登録する
  2. イベントやキャンペーンを継続して投稿する
  3. GoogleやSNSで口コミを増やす努力を続ける

これを見て、簡単だと思う方は少ないのではないでしょうか?
1.のGoogleマイビジネスの登録はできたとしても、2.の継続して投稿や、3.の増やす努力を続けることに難しさを感じると思います。
1回や2回はできたとしても、期間などの制限がなくずっと続けていくというのは難しいものです。
しかもMEO対策は継続して続けていったとしても、必ず上位表示するわけではないので、そこがまた続いていかない理由となってしまいます。

MEOは上位表示できればとても集客効果の高いものですが、その対策は一筋縄ではいかないのです。

BME for GoogleのMEO・SEO対策

「MEOで上位表示したいけど、MEO対策は難しそうだ」と感じて絶望した時に、是非試していただきたいのが、冒頭で説明したブレイン株式会社のBME(ブレインマップエンジン) for Googleというオンライン集客ツールです。

BME for Googleは「サイテーション」を重要視し、独自のサイテーションシステムを開発、上位表示を容易に実現しやすくしました。
またお店のホームページに「構造化マークアップ」という施策も加えるので、ホームページ情報がGoogleに伝わりやすくなります。

独自開発のサイテーションシステム

世界中で利用されている34のSNS、地図サービスのアイコン

BME for Googleは、ブレインが独自開発したサイテーションシステムを利用してMEO対策を行い、上位表示を狙います。

サイテーションとは、直訳すると「引用、言及」という意味で、直接リンクなどが無くても、お店の名前やメニューなどの情報がSNSやブログに書かれる(言及される)ことで、MEO対策の中でも最大級の効果があると言われています。
口コミは、このサイテーションとなります。

BME for Googleでは、独自サイテーションシステムにより、Googleが世界基準と認めている34のSNS、地図サービスにお店のアカウントを自動生成します。
SNSなど、Web上に存在する店舗情報は全てが正しいとは限らず、店舗名などの表記が統一されていないことが多いです。
ブレインは、この独自サイテーションシステムの技術によって店舗情報を一元管理し、ネット上の店舗情報を容易に統一することに成功しました。
統一された正しい店舗情報をGoogleマップは信頼できる情報だと認識し、検索ランキングも上位に表示されるようになるのです。

また情報変更の時には、お店からBME for Google管理画面にて統一情報として同時投稿が可能になりますので、その後の管理もとても楽になります。

構造化マークアップ

構造化マークアップのイメージ図

構造化マークアップとは、サイトの情報や記事の内容などをGoogleに理解しやすいようにする書き方のことです。
この対策をすることにより、Googleからサイトの内容を正しく認識もらえるようになります。

例えば、構造化マークアップをする前は、ホームページから会社名しか認識してもらえなかったのが、会社名・住所・電話番号などなど、もっと詳しい会社の情報が認識してもらえるようになったりします。

また、GoogleマップやGoogle検索をした時の検索結果に今までよりも詳しい情報が記載されるようになることもあります。
詳しい情報が記載されるようになれば、他店との差別化を図ることになり、見込み客にお店情報を見てもらいやすくなったりします。
SEOにも効果を与える可能性があり、上位表示しやすくなることもあります。

費用対効果がわかるBME for Google管理画面

BMEの管理画面はGマイビジネスと連動しています

「MEO対策をしているけど費用対効果がわからない」「広告やチラシを出しているけどどれくらいの人が来店しているかわからない」など、新規顧客獲得のための対策はしているけど、どれくらいの効果があるのかがわからないという声は多いです。
そのような中、BME for Googleでは監理画面で費用対効果がひと目でわかるようにしてあります。
Googleからの閲覧数や来店数、予約数、売上高を独自に計測して、BME for Googleの管理画面で見ることができるのです。

これにより、BME for GoogleによるMEO対策にはどれだけの効果があるのかがわかるので、今後どのような集客のための対策が必要なのかの検討材料にもなります。

BME for Google導入事例

BMEを導入した事例の順位グラフ 圏外から3位に順位アップ

ここからは、BME for Googleの実際の導入事例をご紹介します。
今回は、大阪にある串カツ居酒屋さんです。

BME for Google導入時には圏外だったのですが、徐々に順位を上げていき、導入から47日後には3位にまで順位が上昇したのです。
BME for Googleでいったいどのようなことを行っていったのか、タイムライン形式でお伝えしていきます。

【導入時】検索キーワードの選定

検索キーワードをスマホに入力したイメージ図

まずは、上位表示を目指すための検索キーワードの選定から始めていきます。
BME for Googleの順位チェックツールを使うことで、容易に店舗が対策すべき検索キーワードを選ぶことができます。

今回は大阪の裏なんばにある串カツ居酒屋ですので、「串カツ 裏なんば」を検索キーワードにしました。
この検索キーワードは、Googleマイビジネスに入力しました。
検索キーワードを選ぶポイントとしては、検索結果の数が少ないものから選ぶと効果が見込めます。

「串カツ 裏なんば」 圏外

【導入直後】SNS、地図サイトにサイテーション

導入から数日後、BME for Googleに登録した店舗情報がGoogleが世界基準と認めている検索エンジン、マップ、SNSに自動的に登録されました。

Facebookについては、本人確認が必要のため、手動で情報登録をしなければいけません。

サイトがSNSなどにサイテーションされるイメージ図

「串カツ 裏なんば」 圏外

【7日後】店舗ホームページを構造化マークアップ

サイトに構造化タグ入れるイメージ図

BME for Google導入前は、店舗名での直接検索の検索順位は、大手ポータルサイトのページが最上位、その次にお店のホームページという順位でした。
しかし、お店ホームページに構造化タグを追加入力したところ、大手ポータルサイトを抜いて最上位に上がるようになりました。
また、直接検索だけではなく、検索キーワードでの間接検索でも順位が上がっています。

「串カツ 裏なんば」 35位

【30日後】口コミの促進

Googleマイビジネスのお客様の口コミを集めるため、直接投稿できるQRコードをBME管理画面よりダウンロード。
店頭に掲示したところ、1ヶ月で50件以上の口コミを投稿していただけました。
口コミが急増したおかげで、検索順位も順調に上がっています。

口コミ投稿用のQRコード

「串カツ 裏なんば」 21位

【35日後】口コミに返信

Googleの口コミに返信した画面

Googleマイビジネスに投稿された口コミへの返信を続けていったところ、順位がかなり上がってきました。
口コミに返信をすることで、Googleは新しい情報が投稿されたと認識し、上位表示につながる可能性が高くなっていきます。

「串カツ 裏なんば」 11位

【47日後】Googleマイビジネスへ投稿

Googleマイビジネスの投稿からお店の商品情報やイベント情報を、文章と写真を使って投稿し続けました。
投稿は7日を経過すると消えてしまうため、週に1度を目安に投稿を継続した結果、ついにお店は上位表示!
新規顧客も獲得できるようになりました!

Googleに投稿した画面

「串カツ 裏なんば」 3位

BME for Googleのサポート体制

BME for Googleでは、導入してからのサポート体制にも力を入れております。
もちろん当社からもサポートさせていただきますが、開発会社のブレイン株式会社でも以下のような独自のサポート体制にて万全を期しています。

  • 電話でのサポート(平日10:00~18:00)
  • ワンポイント動画の配信
  • 定期開催の研修やセミナー

投稿や口コミ返信などの操作や、その他BME for GoogleやMEO対策に関する質問など、わからないことはお気軽にお問い合わせください。

BME for Google導入の流れ

BME for Googleの導入までの流れは以下の通りです。

STEP
お問い合わせ

まずは当社までお気軽にお問い合わせください。
ただ話しを聞きたい、というだけでも構いません。

STEP
ご説明

当社担当者がお店まで直接お伺いします。
感染症拡大防止のため、zoomやLINEなどでのオンライン対応も可能ですので、ご要望をお聞かせください。

STEP
お申込み・ご契約

BME for Googleを気に入っていただけたら、お申込みください。
利用規約などをご確認いただき、必要事項をお申込みフォームに入力いただければ、正式契約となります。
入力方法などは当社でサポートいたしますので、ご心配無用です。

STEP
ご入金

お申込み・ご契約が完了したら、ご入金ください。
ご契約とご入金が確認できましたら、運用開始となります。

STEP
運用開始

ご入金から早ければ翌営業日よりBME for Googleの運用が開始されます。
一緒にBME for Googleを運用し、しっかりとしたMEO対策をしていきましょう。

BME for Google料金プラン

MEO対策をするというツールや企業は、BME for Googleだけでなく、全国に無数に存在しています。
その対策方法やプランは様々なので、料金体系も様々なものがあります。
料金が月額固定もあれば、成果報酬型もありますが、BME for Googleでは月額固定の定額制を採用しています。

「上位表示された時だけの成果報酬なので、利用料金に無駄が無いですし、月額固定よりも安く済みますよ」と言ってくる業者もあるようですが、上手く運用しないと定額制よりも高くなるケースも多いようです。

MEO対策の料金相場は、月額固定でも成果報酬でもどちらの場合も含めて、毎月の料金は30,000~60,000円ほどが多いようです。

BME for Googleではスタンダードプランとプレミアムプランという2つのプランを設定しております。

スタンダードプランは、ここまでお伝えしたサイテーションや構造化マークアップなどの高機能なMEO対策を行い、上位表示をして新規見込み客を獲得するための標準プランです。

プレミアムプランは、スタンダードプランのMEO対策に加えて、お店で管理画面を確認してより高度なMEO対策をするためのプランです。

スタンダード
プラン
プレミアム
プラン
月額費用12,800円
税込14,080円
19,800円
税込21,780円
初期費用20,000円
税込22,000円
20,000円
税込22,000円
月次レポート
GMBノウハウ動画
口コミQRコード生成
電話/メールサポート
サイテーション
ウェブサイト構造化タグ
管理画面
検索順位チェック
口コミ一元管理
予約投稿機能

オプション

【口コミ返信代行】
月額6,000円
税込6,600円

【投稿代行(週1回)】
月額8,000円
税込8,800円

【口コミ返信+投稿代行】
月額12,000円
税込13,200円

特別キャンペーンのお知らせ

スタンダードプラン、プレミアムプラン共に、通常であれば初期費用税込22,000円に別途月額費用がかかります。

ですが…

当社だけの特別キャンペーンをご用意いたしました!

初期費用0円

取組みやすいように初期費用税込22,000円は当社がご負担し、店舗様からは初期費用はいただきません!
店舗様は月額費用のみで運用を開始できます。

この特別キャンペーンは、予告することなく終了させていただく場合がございますので、MEO対策並びにBME(ブレインマップエンジン) for Googleにご興味がございましたら、お早目にお問い合わせください。

「MEO対策について聞きたい」「どんなものなのか知りたい」というだけでも問題ありませんので、お気軽にご連絡ください。

よかったらシェアしてください♪
  • URLをコピーしました!
目次